だいもんブログ

「どうでもいいこと」から「どうでもいいこと」まで。何でも書いています。

ノイズキャンセリングヘッドホンを選ばない方がいい理由

どうも、だいもんです。

音楽聞くとき何で聞いてますか?
僕は、家はヘッドホン(マンションなので)、外出時はスペースの関係でイヤホンを使ってます。

ヘッドホンやイヤホンにもいろんな種類があるんですけど、最近ノイズキャンセリングヘッドホンが売れてるみたいです。

でも、僕はこのノイズキャンセリング機能付きのものはおすすめしません。
音楽を連続して30分以上聞く人は特にです。

f:id:jack24bowwow:20161121165834j:plain

失敗しないノイズキャンセリング選びを専門家に聞いた | ライフハッカー[日本版]

 

 

ノイズキャンセリングはすごい!

「おすすめしない」とか言っときながら、ノイズキャンセリングの機能自体はすごいです 汗

f:id:jack24bowwow:20161121170005j:plain

NW-S770BTシリーズ 特長 : 高音質技術 | ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN ウォークマン | ソニー

結構前ですが、僕もSONYノイズキャンセリングイヤホンを使っていたことがありました。

初めてノイズキャンセリング機能をONにしたときの感動は今も忘れません。
周囲の雑音が、サーっと消えて、純粋に音楽だけが聞こえてくる感覚。
急に誰もいない静かな映画館に入って、音楽だけを純粋に聞いている感じ。

はっきり言って本当にすごい。

一人で感動のあまり叫んでしまって(深夜2時)、近隣の方から苦情をいただいたほどです。

どこでもこのイヤホンを付けるだけで、自分だけの空間が出現するのもすごい。
勉強したいとき、集中してなにかしたいとき、都会の喧騒のなかで音楽に浸りたいときにはもってこいです。

 

 

ノイズキャンセリングヘッドホンをおすすめできない理由

ノイズキャンセリングヘッドホンをおすすめしない理由、それは『疲れる』からにほかなりません。
30分も音楽を聞いていると、『耳が疲れてくる』んです。

f:id:jack24bowwow:20161121170112p:plain

BOSE「QuietComfort 20i」を3ヶ月使ってみた感想。「ノイズ・キャンセリング」は、職場/電車/飛行機で、大活躍しすぎてヤバい。 - やじり鳥

耳の疲れを言葉で説明するのは難しいんですが、耳にストレスを感じ、頭痛になる少し前の段階のような違和感を覚えます。
「音をもう聞きたくない」って本能的にに思ってしまう不快感です。

「それはヘッドホンやイヤホンが耳に合わなかったからじゃないの?」という指摘を受けそうですが、僕もその線を疑って色んなノイズキャンセリングヘッドホンを試してみましたが、それが原因ではありませんでした。

その原因を色々調べてみたら、ある仮説が。
それはノイズキャンセリングヘッドホン特有の『逆位相の音』です。

 

 

ノイズキャンセリングの仕組み

この今世紀最大の発明とも言えそうなノイズキャンセリング技術ですが、仕組自体はそんなに難しくないです。

ご存じのように音は波です。そのため、ちょうど逆位相の波を発生させると打ち消し合うという性質があります。ノイズキャンセリングヘッドホンは、周囲の音をマイクで拾い、ちょうどその音と逆位相の音波を発生させることで、ノイズを低減しているのです。

驚きの無音空間! オススメ「ノイズキャンセリングヘッドホン」6種を比較してみた(1/3) - ウレぴあ総研

周囲の音をマイクで拾い、それと反対の音をヘッドホンから耳に向けて出力することで、周囲の音を打ち消すという仕組みです。
周囲の音とヘッドホンから出る音を合わせるとプラスマイナスゼロになるというわけ。

f:id:jack24bowwow:20161121162043p:plain

おすすめヘッドホン5選!ノイズキャンセリング機能搭載!-カウモ

だから、ノイズキャンセリングヘッドホン(イヤホン)には、周囲の音を集音するマイクの穴がどこかに開いているはずです。

 

 

常に音を聞かされ続けているから疲れる

ノイズキャンセリングヘッドホンでは、その機能をONにしている間中、ずっと周囲の雑音に対抗する音を聞かされ続けていることになります。
完璧な逆位相の音が出ていれば、完全に打ち消されるのかもしれませんが、すべての雑音を拾って分析し、完璧なタイミングで出力できはしないのだと思います。
もしかしたら、人間の耳には識別できない域の音が、周囲の音を打ち消す際に出てしまっているのかもしれません。

ノイズキャンセリングで消えなかった音や、ノイズキャンセリング機能で出された不自然な雑音(人工のノイズ)を聞き続けることで、耳が疲れてしまうのだと思います。

もしこの仮説が正しければ、音楽だけを聞くよりも、もっと多くの情報が、耳を通して脳に入っていることになります。

これは完全に主観的な仮説になるので、科学に詳しい人がいたら教えてください~

 

 

惜しまれつつも僕はノーマルタイプのヘッドホン

ノイズキャンセリング機能の素晴らしさに一時は虜になった僕ですが、ノイズキャンセリングの「耳疲れ」を体験してからは、普通のヘッドホンに戻しました。

普通のヘッドホンだと、周囲の喧騒は聞こえますが、遮音性の高いカナル型のイヤホンを選べばそれほど気にはなりません。

「1曲だけを周囲の音をまったく気にせず楽しみたい」という人には、ノイズキャンセリングヘッドホンはおすすめですが、音楽聞くときって普通は何曲も聞きますよね。

だから、一般的にノイズキャンセリングヘッドホンはおすすめできないのです。

 

 

まとめ

ネットではノイズキャンセリングの良いところしか書いてなくてびっくりしました。
あっても、「周囲に危険があるところでは注意しましょう」程度。

『耳が疲れる』ことを言っている記事は見当たりませんでした。
『耳が疲れる』って感じるのは僕だけ??

 

あなたにおすすめの関連記事はこれ

jack24bowwow.hatenablog.com

 

jack24bowwow.hatenablog.com

  

jack24bowwow.hatenablog.com